短編作品
数話程度で完結していて手軽に楽しめる作品群。
短い時間で、映画のような濃厚な作品から、元気や勇気がもらえる作品等々が揃っております。
「初音ミクに会いに行くよ」
「電子の歌姫の初音ミクに会いに来たら、なんかいっぱいいた!!」
知る限り最もたくさんのミクさんが登場する超豪華ドラマ。
画面一杯のミクさん達が縦横無尽に駆け回る映像は圧巻。マリエルさんとミクさんのドタバタ追いかけっこや、
ミクさんそれぞれの日常シーンが小ネタ満載で、何度見ても新たな発見のある楽しい作品です。
「人間の条件」
「宇宙で事故に合い300年の時を経て目覚めた主人公が見たのは、初音ミクと不思議なもので満ちた世界だった」
まるでSF小説を読んでいるような世界観にMMDの世界が上手く融合していて、結構長い作品なのに最後まで見入ってしまいました。
主人公が様々な人と出会い、新たな価値観に触れ、どういった決断をするのか是非見ていただければと思います。
人間の条件(前編)
人間の条件(中編)
人間の条件(後編)
「Sonic Angels」
「最高に格好良い航空舞踊が見れる傑作」
ミクさん達がパイロットのチーム「Sonic Angels」の飛行技術と、圧倒的スピード感で味わう驚異の5分間。
空を駆ける彼女達の勇姿と興奮のドラマを、超豪華メンバーがお送りする名作です。
「Miku×2Drive」
「部屋を暗くして、大きな画面でポップコーンとコーラを片手に」
ハリウッド映画を見ているようなカーチェイスと銃撃アクション。王道ながらワクワクするアウトローな世界観。
最後まで見とれてしまうこと間違いなしのクールな映像作品となっています。
前編
中編
後編A
後編B
~特典映像~
「サイボーグLOVE」
「見てみたくありませんか。銃撃音を響かせ、戦場を舞う初音ミクの姿を。」
らぶ式ミクの可愛い一面を覗かせながらも、淡々と戦場を制圧していく姿のギャップが凄く、ただただヒャッハーさん達が可愛そうになります。個の圧倒的戦闘力から繰り出される戦闘アクションが見どころです。
「ミクさん実験室×お茶会へようこそ!×お茶会へようこそ?」
「あなたの予想を超える展開を、最高に可愛いミクさん達が持ってきます♪」
天井から吊るされたネギ、置いてある一つのパイプ椅子。その空間にミクさんとたこルカを閉じ込めてみたら…?
特殊なシチュエーションの下、ミクさん達の可愛い姿に悶えてしまうこと間違いなしです。
「あたりめ リターンズ」
「いつかトップアイドルに…! 売れないアイドル生活を送るミクさんにとある転機が訪れる」
売れないアイドル生活を乗り越え、トップアイドルへ上り詰めたミクさんの葛藤。追い詰められた彼女が気付いたった一つの真実。10分間に詰まった彼女の思いと選択、渾身のダンスをご覧ください。
「マジカル☆でぃばちゃん」
「え!!私が魔法少女になって5分間で街を救っちゃうお話!?」
濃いです。とにかく濃いです。魔法少女アニメの要点をしっかり押さえた驚異の構成力により、少女の成長や葛藤、周りの人々の理解と応援を見事に表現しています。まるで1クール分のアニメ本編を楽しんだような気分になれる名作ドラマです。
「ダヨーと14人の初音ミク」
「私たちは初音ミク。これは私たちと ある小さな仲間のお話」
新しくメンバーに加わった「ダヨーちゃん」。表情の変わらない彼女と初音ミクとして歌い踊り楽しむにはどうすれば良いのか、皆で試行錯誤していきます。だんだんと仲間として受け入れられていくダヨーちゃんの仕草が可愛くて、見終わる頃にはダヨーちゃんが好きになっています。
「公安39課」
「アンドロイド「初音ミク」が数百万と存在する世界。とある事件を追う為コンサートへと侵入した公安39課は、衝撃の真実にたどり着く…」
とても完成度が高く、見ごたえのあるSF作品になっており、攻殻機動隊風の世界観と、初音ミクを見事に融合しています。作戦遂行の緊張感と解き明かされていく物語。AIとしての彼女たちとの会話シーンは必見の価値ありです。
「手作りチョコ争奪戦」
「「「「マスターへチョコを渡すのは私だ!!」」」」」
マスターへ渡すチョコを持ってご機嫌なあーさん。しかしそのチョコは数多のミク達に狙われていた!!
今ここにマスターへ渡すチョコを賭けた争奪戦が始まる…!
「『軌跡』」
「トンネルを抜けた先には過去の世界が広がっていました」
過去と未来を繋ぐ不思議なトンネルを通して繋がる絆。時代が変わってもお互いの気持ちが通じ合っている。
とても作り込まれた素敵なシナリオに、見終わった後の何とも暖かく心地よい感覚は是非味わっていただきたい作品です。
「桃太郎みたいな何か・・・」
「昔々あるところにおじいさんとおばあさんと…」
ミクさん達が集まって桃太郎の演劇をするも、色々といきあたりばったりで…?
ゆるゆるなLat監督の気分で進行される桃太郎が面白くて、何度も予想を外されつつも楽しませていただきましたw
それぞれの個性が生かされた配役と展開に癒されること間違いなしです。
「ハッピーエンド」
「ちびらぶが目覚めたのは真っ白な空間。ここから脱出するには三つの世界をハッピーエンドにしなくちゃいけなくて…」
可愛く素直なちびらぶが色々な童話の世界に行って、ハッピーエンドにするべく奮闘します。
純粋なちびらぶによるある意味残酷な解決法の数々に開いた口が塞がりません。でも確かに争いは無くなった。無くなったんだ…!
「夏のミクさんたち」
「夏の風物詩すいか割りの真っ最中!何の罪も無いTdaさんに凶刃が襲い掛かる…!」
ミクさん達が夏の浜辺で楽しくすいか割り。それぞれのキャラや仕草が魅力的で、かなりの古株なのにいじられキャラなTdaさんに安心感を覚えてしまいます。彼女も役得を得られて、素敵な夏の思い出になったようで微笑ましくなりました。
【RPG風MMDドラマ】受けとって!【最終決戦前夜】
「最終決戦の前夜に繰り広げられる、己の黒歴史との決戦。彼女は無事乗り越えて決戦の日を迎えられるのか…」
最終決戦の前夜にカイトが用意したサプライズがミクさんの黒歴史をえぐる…!過去編を挟んで繰り返される黒歴史に取り乱す勇者ミクとカイトの攻防が面白くて、最後までニヤニヤしながら見てしまいました。
「ご注文の商品です」
「棚に可愛くて素敵なお人形が欲しくて注文したら予想とちょっと違くて…?」
注文する度に人形がどんどん増えていくのが面白くて音楽と相まって癒されました。言い訳するミクさんやメイちゃんのリアクションが可愛い。普通に遊ぶカイト兄やレン君、ルカさんやリンちゃん。クリプトンの皆の楽しい日常が良かったです。
「いつも傍にいてくれた」
「いつもの日常の中、酔ったハク姉が一人忘れ物を店に取りに行くが…」
もしも交通事故により大切な人の身に何かが起こったら…?
いつも傍にいてくれる大切な人。当たり前に感じてしまう日常の中で、その大切さを思い出させてくれる動画。
圧倒的な構成力とモーションと物語性。5分半で心を揺さぶられる名作ドラマです。
あぴちびぷち・サンタさんいるもん!
「ぷちがサンタさんを楽しみにしている中、ちびはサンタを信じていない様子、そんな中お姉ちゃんが取った行動とは…」
純粋に楽しみにしているぷちと、少し斜めに構えながらも気持ちを隠しきれないちび。
そんな中訪れるサンタさんとの交流シーンに心が暖かくなりました。最後の台詞が素敵です。
【第12回MMD杯本選】受けとって!【カイミクドラマ】
「まだですよ~ まだ振り返っちゃダメです。 今日はなんの日でしょう?」
バレンタインの日、ミクさんもお手製のチョコを準備してカイトへプレゼント。でもそのチョコはちょっと普通じゃなくて…?
カイトとミクさんの面白可愛いニヤニヤなやり取りが楽しい作品。インパクト抜群のバレンタインドラマです!
【第14回MMD杯本選】追いかけっこ V.R.
「バレンタインかぁ…放課後帰ろうとしたLat式の背後に謎の影が…」
バレンタイン作品かと思いきや、ホラー作品かと思いきや、パロディオールスターかと思いきや、まさかのほのぼの作品でした。
最後にはどっかに行っちゃっていた「バレンタイン」へと繋げる素敵なオチで、思わずもう一度見てしまいましたw
あぴちびぷち・ちびのバレンタイン
「ちびお姉ちゃんそれなにー? な…なんでもないわよ!」
バレンタイン、ちびミクはレン君へチョコレートを渡す様子。周りの応援を受けながら…果たして想いを伝える事が出来るのか…?
見た人は皆リンちゃんグッジョブと思うはず。ちびミクの頑張る姿にこちらまでドキドキしちゃう作品です。
My Life! ~我が家のミクの日常風景~
「あらすじ:遅刻寸前のミクさんが全速力でバナナを吹き飛ばしながらも登校したら、なんと今日はテストなのに勉強を全くしていなかった!ミクさんの運命や如何に…」
トークロイドによる全編フルボイスドラマ。細かい小ネタやしぐさが面白く、後輩で甘えたがりで生活力低めのミクさんと、先輩でしっかり者で振り回されつつもお人好しなネルさんの関係が見ていて癒されます。ミクネルが好きな人は必見のドラマです。
ROOM【脱出ゲーム】
「あらすじ:四角い部屋に閉じ込められた登場人物達。じっとしていたら潰される。どうにかして攻略法を探すが…」
時間が経つと天井が落ちてきて圧死する部屋で、様々な人物達がそれぞれの考えを持って脱出を試みます。失敗すると潰されてしまうのでそういう描写が苦手な方は注意。純粋な謎解きと登場人物達のドラマを描いている面白い作品です。
ROOM 本編
ROOM 解答編
暴走しちゃうお年頃
「あらすじ:お茶をしていたミク達にグリン子が暴走していると連絡が入る。仲間の暴走を止める、激しい戦いの結末は…」
見所はエコデレP渾身の空中戦&ガンアクション。そして暴走するグリン子と心を通わせながらも傷つけあうドラマに心打たれる名作です。今まで私が見てきたMMDの中で、テトさんが一番格好良い名シーンがあります。
俺が欲しいのはチョコなんかじゃなく
「あらすじ:クールなレン君はバレンタインだからと言って慌てない男。ほらこうして普通にしているだけで女の子が僕の元へ…」
思わせぶりな展開とレン君の魂のツッコミが面白すぎる名作。バレンタインにチョコがもらえなかった人も勇気と笑いがもらえる名作です♪
【ミクの日】雪ミク会議【トクロMMD】
「あらすじ:雪ミク達が集まって会議を始めるが…」
歴代の雪ミク達が会議と言う名のカオスな会合を開きます。雪ミクならではの話題やギャグが面白い作品です♪
【ぷちドラマ】初音ミクの誕生日
「あらすじ:今日はミクちゃんの誕生日、リンちゃんが素敵なプレゼントがあるようで…」
ちょっとしたプレゼントかな?と思うとラストはとんでもないことに!?ミクさんが愛されているt事が分かる心温まる作品です。